メスティンとアルコールバーナーでほったらかし炊飯、茅乃舎の出汁はおすすめ

バイクとアウトドア


メスティンでほったらかしてご飯を炊くとき、味付けもほったらせたらいいなーと思いませんか?
そこで、ほったらかし炊飯の味付け飯編をやってみました

メスティンとアルコールバーナーを使って、味付けは『茅乃舎の出汁』を使ったてみたら
どんな感じに炊けるのかやってみました。


今回もほったらかし炊飯、アルコールバーナー編です


なぜアルコールかというと、この2点です
火力調整できない燃料の調整で時間が決められる=ほったらかせる、
まさにものぐさな人向けの炊飯をご紹介だしが濃いめかな?と思ってたけど、
薄めでちょうどいい感じにできました香りもとてもよく、
すごい美味しかったです。
料理用だしをそのまま炊飯しても、そのままでOKだということが分かりました。

さあ、どのようなやったかをご説明します。

ほったらかし炊飯で用意するもの、使用するもの

【道具】

  • メスティン(ソロキャン用の普通のもの)
  • 防風版 ウインドスクリーン
  • 燃料用アルコール(20ml)
  • アルコールバーナー
  • エバニュー チタンゴトク
  • 重石(石とかでOK)
  • ライター
  • 手袋

【材料】

米 1合 今回は北海道の「ゆめぴりか・無洗米


水 180ml程度

米と水の量について
  これはいつもと同じでOKです。
米は30分程度は水に浸すことが絶対必要です
  冬は少し長めがよいです
  いつもは無洗米を使用しています、研がなくてよいので、ものぐさな人向けですよ

水位が
  リベットの下あたりの場合、ちょうどよい硬さ

茅乃舎の出汁をご飯に「ポン」と入れるだけ!
 出汁は、「焼きあご、かつお節、うるめいわし、真昆布」です
 すでにいい香りがしてますよ・・・


アルコールの量
  100均の注射器で20mlをアルコールバーナーに入れればOK!

【炊き方】

アルコールに火をつけ、あとは消えるまでノータッチで待つだけ
ほったらかして炊飯
沸騰してふたが外れないよう重石はしてください。


だいたい15分程度で消えると思いますので、ただただ待っていればよいです
火が消えたら蒸らします


やけどに注意してひっくり返し、タオルなどで巻いて10分程度、ノータッチで待つだけ


完成
さあ、完成です

ふたをオープン
香ばしいご飯の香りがしてきますよ
ご飯はふっくら、焦げ付きもなく上手に炊けるはずです

まとめ

メディティンで出汁を使ってほったらかし炊飯のまとめ


ポイントは3つ

  • 米は30分程度は必ず水に浸すこと
  • アルコールは注射器で20mlを入れ、燃え尽きるまでノータッチ待つだけ
  • 火が消えたら逆さまにして10分ノータッチで蒸らすこと


たったこれだけでしたが、少しおこげもできて、非常にうまかったです
ぜひ、やってみてください


コメント